多くの日本人の方が英語のリスニングを苦手としています。日本語にはない音が存在することも原因の一つですが、それ以上に音声変化について学んでいないことが大きな原因と考えられます。
学校教育の英語では、単語を一音ずつはっきりと発音して教えます。しかし実際は単語と単語がくっついて発音されています。
そして単語がつながることによって音が変化します。元の音が消えることもあります。これを音声変化と言います。
この「音声変化」を知らないと、リスニングの上達は困難です。
残念ながら日本で販売されている英語教材は単語と単語を一つ一つ区切って発音して教えていることがほとんどです。
実際に発音されている音とは違う英語を教えているのですから、リスニング力があがらないのも無理はありません。そこで、実際に発音される通りに音を捉え、音声変化の法則を学ぶことができる教材を開発することで、リスニングの苦手意識を克服してもらいたい、そんな思いで「プライムイングリッシュ」の開発に取りかかりました。